第2回「ママさく☆講座」が開催されました。
第2回目のテーマは「親子でガーゼマスクアレンジ」
例年より早く‥しかも多くの花粉が猛威をふるっていたり、会の前日に
は煙霧と呼ばれる現象が起きたり、中国からは招かざる黄砂や得体の
知れない大気汚染物がいらしてきたり・・(´ε`;)
そんなマスクが活躍する時期ともあって、親子さんたち多数お集まり
下さいました。
1マスク1個のワッペンとスタンプなど、自由に組み合わせて皆さま
楽しそうに思い思いのマスクを製作してくれました。

子供の発想って自由だなぁ。

なかなか思いつかない、トリプルクマさん!独創的で( ・∀・) イイネ!

微笑ましい母子マスクショットの後ろに映り込むマスク女児2人が笑える。

普段マスクを嫌がって着けてくれないってお子さんが、初めて着けてくれたって
お声もチラホラお聞きしました。
お母さんたちからも紙のマスクとは違って気持ちいいとの感想を多数頂き、開催した
こちらとしては嬉しい限りです。
今回の会、よくよく光景を見渡すとテーブルの周りに集まってお母さんと一緒に
製作しているのは見事に女子ばかり(笑) 男子よ、いずこへ?

あ、、興味なし・・?(^_^;)
こういう企画は断然女子ウケなんですね~。

作業後のお茶の時間にはしっかり男子も机の周りに帰ってきてくれましたけど(笑)

洗い替えやギフト用に、追加で販売した分(@200)もおかげさまで完売。
手作り品につき数に限りがあり、すみませんでした。
ご参加の皆様、楽しいひと時をどうもありがとうございました。
今回ご参加頂いたお母さんたちの趣味や特技も、今後是非ママさくネットで
生かして頂けたら嬉しいです♪
思いつくこと何でもご提案下さい。当ブログへもご意見お待ちしておりま~す。
次回の開催はまだ未定ではありますが、5月頃に出来ればと考えてます。
☆記・助手M☆
スポンサーサイト